Return to site

産後セルフケアインストラクターという生き方を選択すると・・・

こんにちは!
産前産後の心と体を心地よく!
 
broken image
9期より養成コース講師をしてます。
どうぞよろしくお願いいたします。
インストラクター養成コースは5月から9期が始まります。
今日は、産後セルフケアインストラクターってどんな職業?についてお伝えします。
産後セルフケアインストラクターは資格だけのお仕事ではなく、その先にはいろんな世界が広がっています。
◆母となった女性が変化していく瞬間に出会える
産後ケアによって母親たちが自分の人生を楽しもうとする姿は周りの人を変えていきます。その力は夫や子ども、家族だけでなく母を取り巻く人たちにも波及します。そのパワーの起点となる母親自身の変化の瞬間は感動的。一見、私たちがパワーを与えているように思えますが、輝き始める産後女性からパワーをもらっているのは、インストラクターのほう。感動が待っているお仕事です
broken image
◆子どもたちが住みやすい未来をつくれる
政治家のマニュフェストみたいですが(笑)子育てしやすい社会は、子どもたちが住みやすい社会。生まれてきた子どもたちが大きくなり、子どもを産み育てるとき、今よりも子育てしやすい社会にしていく。そこに産後ケアは欠かせません。産後ケアを広めていくことは、子どもたちの未来へつながります。
broken image
この子たちが大きくなった時、どんな社会になっていてほしいですか?
◆自分の好きな働き方ができる
 産後セルフケアインストラクターは個人事業主。自分や家族のスケジュールに合わせて、働く時間を自分で決めることができます。私は二人の子どもが保育園に通っているときはフルタイムでしたが、成長し習い事や行事が増えてきたため、夕方は早く切り上げる働き方に変えました。夏休みなどは講座の開催をお休みにしたり。自分に合ったワークスタイルを選ぶことができます。またベビーダンスや性教育、音楽の先生をしている現役のインストラクターもいますよ~。
broken image
家族との時間を大切にできます。
◆全国に仲間ができる!
世はSNS戦国時代?つながろうと思えば、世界とつながれるそんな時代ですが、ただつながるだけでなく、産後ケアを通して熱く語れる仲間ができます。生き方、仕事、子育て、夫婦関係・・・ちょっと話しにくい話題でも、笑いあり涙ありで話せる仲間が全国にいるって楽しい。子育てや夫婦関係、働き方などの情報も入ってきます。一番のメリットは、一人で悩みを抱えて苦しむことが激減したことです。
ちなみに、個人事業主としてマドレボニータコミュニティに限らず、いろんな分野の仲間に出会える可能性も無限大。全国どころか世界に仲間ができる、おおげさじゃないですね!
broken image
左から北海道のかおりん、岐阜のヒロさん、ぐんまのみねみね、そして私。
◆コミュニケーションが楽しくなる!
“人”とかかわる職業ゆえにコミュニケーションは欠かせません。インストラクターになってもコミュニケーションで悩むことはあるけれど、そこで終わりにしない楽しさを知ることができます。何を隠そう、私はとっても人見知り・・ですが、そうは見えないと言われることも。でも仕事で培ったコミュニケーションスキルは夫婦関係や子ども、母親同士の付き合いや地域とのつながりにも役立ちます!!これは力説できますよ!!
broken image
以前は、こういう場所は苦手でした・・・(笑)
◆自分の生き方を楽しめる
産後セルフケアインストラクターがただの資格ではない、というのがここにすべて凝縮されていると思います。資格を取って、教室ができる、体を常に動かしているし、姿勢を良くし美しくあるためのスキルも大前提で持っています(言い切った!!)だって、それは体を動かすインストラクターを仕事としているなら当然のこと。
では、なぜ産後セルフケアインストラクターなのか?
それは、産後ケアを伝えるためのスキルを持ったうえで、そのスキルを社会に役立てていけること、自分の人生をより楽しんでいける人、そこだと思います。
そんな風に人生を楽しんでいる姿を堂々と子どもにも見せていきたいと思いませんか?
先日、次男が保育園で私のお仕事のお話をみんなの前で話してましたよ~と先生から報告が(^v^)
ちょっと、めんどくさいし大変そうですか?だけど、ここで手に入れたものは、本当にプライスレス。
さらに、自分が働きたい環境を自分で作り上げていくことになるので、とてもクリエイティブなお仕事。
手ごたえとやりがいを得ることができますよ!!
養成コースでは、個人事業主としての必要な知識はもちろん、バランスボールで弾みながらリードすることから、産後ケアプログラムや、教室開催までに必要なスキルを身に付けられるようなカリキュラム。
今期からは、内容も大幅にリニューアルし、より楽しみながら取り組めるようになっています。
ちなみに、今日は9期の養成コース生の三重の佐橋真希さん通称ちまきちゃんと、ちまきちゃんのフォローに入ってくださる岐阜のインストラクター山本裕子さん、通称ヒロサンと、課題配信前のミーティングをしました。
ん?講師が新潟に住んでいて、養成生が三重?岐阜?って思いましたか?
実は、スカイプでお話をしたんです。
マドレボニータの養成コースは基本的にはオンライン受講で、自宅に居ながら学ぶことができます。
これまでに、北海道や沖縄からもインストラクターが誕生しています。
近くに、産後クラスがないからとあきらめなくてもいいのです。
どんなふうに養成コースが進むのか気になる方は、ちまきちゃんを要チェック!ですよ。
そして応援をよろしくお願いいたします。